今日は、C-FUNKのライブに行ってきた。
メンバーは和佐田達彦さん(B)、Ayaちゃん(Dr)、そして
たくの松尾(G)のトリオ。
このバンド、ほぼほぼ何も決まっていませんw 即興?インプロファンク?
20代~30代即興音楽に憧れはまっていた頃、決まった事をやるのは誰でも時間をかけるかすぐ出来るかの違いがあれど、練習すれば出来るかも?しれないけど、その場でつくる音楽は、そうはいかない ・・・恥もかくし、、いや恥しかかかない(笑)=私だけかw
それでも素晴らしいと思っていたんだけど・・
本当のインプロ・即興と言われる音楽が出来るのは、基礎が出来ている、曲モノもきちんと出来る、何でもできる・・そういう人が
やるからこそ 形になるんだというのが分かってからは、
こりゃ私ごときがやることではないと 。100年早いとはこのことw
インプロ音楽と ただのでたらめ(何でもあり)は違うってことですね。
勿論、この3名が繰り出す音楽は 本当の音楽。これで4回目のライブだけども毎回毎回息の合い方が素晴らしく、今回は和佐田さんいわく天からおりてきたらしい?笑 曲らしきものも登場。「初めてコード進行というものを使います!」と堂々と発表。爆
何より素晴らしいのは、三人の笑顔です。心から楽しんでいるから 観客も前のめりになります、笑顔になります。
和佐田さん幸せそうだ~しかし・・・よくあんなベースをずっと弾けるわ・・・人間離れしてるw Ayaちゃん どんどん上手くなって、あの先輩へくらいついていくエネルギーがびしびし感じられた。松尾氏もほんっと楽しかったと。何が大事か 何を大事にするか・・・?
次回は10月5日 少し先ですが是非一度、スリルあるファンクライブをご堪能ください。
コメントをお書きください
ナホ (土曜日, 02 7月 2016 08:20)
いいなぁ〜
羨ましいなぁ〜
沢山の積み重ねがあっての…
何だろうなぁ〜✨
SHINOBU (土曜日, 09 7月 2016 00:11)
そうなの、積み重ね、生き様だね~。
こればかりはごまかせないよね。